今年もとうとうこの日を迎えてしまいました
毎年のことですが、こればっかりは慣れませんね・・
寂しくてたまらない卒団式ですが
7人の6年生の新たな旅立ちをうれしくも思い
吉沢少年野球部みんなでお祝いしました
まずは恒例、追い出し試合から始まり
ケガもなく(?)、大人げない大人たちの打撃に
6年生は空気を読んで楽しませてくれました
試合途中からちょっと刺激の強いタイツ軍団が現れ
試合を盛り上げてくれました
その後、大久保監督からの追い出しノック
これまでの少年野球人生を振り返り
いろいろな想いを馳せながら・・
みんなに温かい目で見守られながら・・
最後のノックを受けていました
みんなで食べる最後のお昼を挟んで・・・
残るはいよいよ卒団式
厳かな部分、楽しい部分、ウルウルな部分(大半)
様々な感情が入り乱れながら執り行われました
ー卒団式式次第ー
ー卒団生一同ー
緊張しながらも堂々と檀上へ
7人の卒団生
ー大久保代表のお言葉ー
代表・監督を兼務する男からの熱いメッセージでした
ー卒団証書授与ー
大久保監督からの卒団を認める一人ひとりのエピソードが印象的でしたね
ー主将引継ぎー
次の世代へ想いを託し、しっかりと受け取りました
ー卒団記念品贈呈ー
今年はヘルメットケース!キャスター付きで持ち運びもラクラク♪
ありがとうございます!
ー6年生からお世話になった監督・コーチへプレゼントー
ー6年生から在団生へプレゼントー
ー在団生から(4年生:全員で楽しもう!)ー
借り人(?)競争で、お題に書かれた人を連れてくるゲーム
予想通りの人もいれば、想像と違った人もいたかな?
大いに盛り上がりました!
ー在団生から(5年生)ー
大久保監督の顔写真入りTシャツで揃え、5年生によるキレのあるダンス!
最後は6年生も一緒にノリノリでハッスル
みんな、そのTシャツちゃんと着てね!外でね
ー卒団生母よりー
ー6年生の思いを込めたDVD上映ー
吉沢少年野球部で過ごした
たくさんの思い出がよみがえる瞬間でしたね
※みんな集中しすぎて上映の様子は撮り忘れました・・
ー母から子への思いを綴った手紙ー
それぞれの思いに誰もが感情移入を止められませんでした
ー選手から両親への手紙ー
こどもの成長を感じずにはいられませんね
みんな立派に成長してくれました
ー卒団生からひと言ー
みんな自分の言葉で今後の意気込みを言ってくれました
ー卒団生退場ー
最後はみんなで花道を作って
卒団生みんなを送り出しました!
あっという間に終わった卒団式でしたが
中身の濃い大切な時間となりました
7人の6年生へ
吉沢少年野球部で過ごした日々を
吉沢少年野球部で共に戦った仲間を
吉沢少年野球部でお世話になった監督・コーチ・スタッフ・家族を
忘れずにいてくれると嬉しいです
ふと思い出すことがあったらいつでも遊びに来てね
私たちはこれからもみんなを応援しているし
この先もずっとみんなの味方です!
★改めて、卒団おめでとうございます★
ー記念撮影ー
背番号10 こたに みひろ くん(主将)
背番号1 おおむら たいと くん
背番号2 かさい ときなり くん(副将)
背番号3 きっかわ しゅん くん
背番号5 おおの れんと くん
1
背番号6 いとう あらた くん(副将 ベイスターズジュニア)
背番号9 かさま そうすけ くん
ーいろんな記念撮影ー